【越前隊-vol.3/5】山うにたこ焼き誕生。全国に広めるために。
山うにが苦手だった ――山うにとたこ焼きの組み合わせになったきっかけはありますか? 僕は子どもの頃、山うにが苦手でした。おばあちゃんの家に遊びに行くと、ご飯で絶対にでてくるんですよ。蕎麦に乗っていたりしたのですが、ぐ […]
【越前隊-vol.2/5】知名度ゼロからのスタート。商品開発から出店まで。
他に無いものが欲しいと言われたけれど。 ――今年で創業6年目ということですが、現在主力にされている「山うに」の商品開発はどのようなスタートだったのでしょうか? 山うには、河和田地区の各家庭で伝承されてきた薬味で、現在 […]
【越前隊-vol:1/5】地元のために始めた越前隊。設立までの経緯、思いを語る。
福井県鯖江市河和田地区。ここは人口4000人ほどの地域で、約1,500年の歴史を持つ伝統工芸越前漆器や鯖江市の基幹産業である眼鏡作りなど、ものづくりが盛んな地域です。越前隊はこの河和田地区で、「ふるさとを盛り上げたい」と […]
プラスジャックvol.2 | 会社の将来的への危機感。若手二人の奮闘で社内が変わっていく。
ちょうど一年前に取材をさせていただいた「プラスジャック株式会社」。 新しい仲間を募集する記事を公開した後、会社にどのように変化があったのか。追いかけるべく、追加取材を行いました。 前回の記事はこちら。 「少数精鋭の環境で […]
株式会社UPLAN | 子育てをしながら育てた、ブライダルアイテム専門店
株式会社UPLAN(ユープラン)は、ここ鯖江市西袋町から、ブライダルのオリジナル商品を企画・デザインし、全国に発送している会社です。 社員は全員女性のオフィス内は、華やかな雰囲気に包まれていました。今回お話を伺ったのは、 […]
ブロスジャパン | 心の底から良いと思えるものしか作らない。確固たる信念で世界一を見据える会社。
鯖江にめがねの会社は数あれど、これほど強い信念を持ってものづくりに取り組まれている会社はあまり無いかもしれません。
プラスジャック | 少数精鋭の環境でこだわったものづくりを。めがね素材を使った「問題解決の仕事」がここに。
北陸自動車道鯖江インターから車で10分。村田製作所や日華化学など、大きな工場が立ち並ぶエリアの一角にプラスジャック株式会社はあります。
ボストンクラブ | 任せてもらうことで確かな実力を。業界の先端を走る、企画デザインの仕事。
「30年以上会社を経営していて思ったのですが、地域や業界とのつながりの中で価値を生み出し貢献できる会社が、人に選ばれる企業になっていくんです。」その話を聞いたのは、鯖江市三六町にある自社ビルの一室。 隣に広がる三六公園か […]